警備業務
警備業とは
警備業法に基づく制限の範囲内で行う業務のことです。
弊社、株式会社 セキュリティーワークは、主に「交通誘導警備」を行っています。
・ 交通誘導とは、通行車両がスムーズに流れるように、運転手に通行止めのお知らせや道の誘導を行います。
警備員として働くには
警備会社に入社するための資格はありません。
18歳以上で、責任感や社会貢献意欲、迅速で柔軟な判断能力をもつ人物が適しています。
業務によっては、普通自動車免許が必要な場合があります。
警備員として仕事をするにあたり「新任研修」を受けることが、警備業法で義務付けられています。
株式会社 セキュリティーワークは、社員に対して警備業務の基礎知識や関係する法令、トラブル発生時の対応方法、法律で規定された教育内容を実施します。
社員は基本教育と専門業務に関する教育をそれぞれ20時間受講したのち、警備員として現場に立てるようになります。
警備員に研修が義務付けられている理由とは
警備員として働くためには、「新任教育」を必ず受講しなければいけません。
警備の仕事は人命にかかわる仕事ですので、警備員には初心者でも一定の知識と技能が要求されます。
「警備業法」の法律によって、警備員の研修期間や時期、その内容は細かい規定が設けられています。
新人のうちは現場でどのような仕事をするの?
新任研修を終えたとしても、いきなり現場で仕事をするのは不安です。
一般的に新人が最初から1人で現場に配置されることはありません。
慣れるまではベテランスタッフと一緒に作業するので安心してください。
現場によっては覚えることが多いため、大切なことはメモを取ることを習慣にしましょう。
わからないことがあれば積極的に先輩に質問して解決しておきましょう。
業務に慣れてくると、1人で現場を任され、自分で判断しなければならないことも増えてくるからです。
未経験でも全く難しくありません。
業務に慣れるまでは複数人での現場に配置されることが一般的なので、自然に仕事に慣れていくことです。
「新任教育」 ~警備員として働く前に基礎的な知識を学ぶ~
警備員の新任教育は、10時間以上の「基本教育」と、10時間以上の「業務別教育」で構成されています。
基本教育は、警備の仕事をするうえで、最低限必要な知識について学びます。
警備の仕事に関わりのある法律や心構え、事故の対処方法や護身用の道具の使い方、救命措置を習得します。
基本教育は、テキストやビデオを使って行う講義と実技で、実技は敬礼や駆け足などの基本姿勢や大声を出す訓練を行います。
「現任教育」〜警備業務の質の維持、向上を目指す〜
在職中の警備員に義務付けられており、年度毎に10時間行われています。
現任研修は新しい法令やそれぞれの現場に即した知識を深めていきます。
仕事の質を高めるとともに、業務における自分の身の安全を確保できることを目的としています。
採用までの流れ
1. ご登録
まずは、ご登録ください!
ご登録は、お名前、電話番号だけでも大丈夫です。
2. 面接
ご登録後、担当者より、折り返しのご連絡をさせて頂きます。 履歴書をお持ちの上、面接にお越しください。
3. 内定、研修、就業開始
法律で決められた警備員の研修を受けて頂きすぐに仕事開始です。いつでも入社していただくことが可能です。
よくある質問
-
警備員の仕事の魅力は何ですか?
お客様の「安全」「安心」を守り、仕事を行うことで、人々に直接感謝されるやりがいのあるところです。
-
面接前の準備するのものはありますか?
履歴書のみで結構です。運転免許書などの身分証明書が必要になる場合もあります。
-
年齢制限は、ありますか?
ご健康で、意欲のある方なら、79歳まで働いていただけます。
弊社では、20代〜70代の方で、初めて警備を始めた方が多くいらっしゃいます。 -
どんな人が働いているの?
警備業界では幅広い年代の警備員が働いています。学生や授業の無い日だけのアルバイトや、定年後に再就職先として警備業で勤務されています。
-
定年退職後の仕事として考えていますが、週に3、4日くらいの勤務でも可能ですか?
多様な経験を積まれたシニア世代の活躍は期待されており、勤務形態や配置場所によっては希望の日数で働いていただけます。
-
勤務先は、どちらになりますか?
広島市内です。毎日、同じ現場に行く方もいますし、毎日、違う現場に行く方もいます。
いずれにしても、ご自宅からの距離も考えて、できるだけ近い場所に行っていただきます。
交通費は、全額負担しますので、安心して下さい。 -
服装等に決まりはありますか?
弊社から制服を貸与します。制服は会社にとって看板とも言える大切な物です。
正しい着用と保管管理を確実に行って頂きます。 -
警備に研修ってあるの?その間の給料は?
警備に携わる人には、初業務の前に受ける研修や、年に一度受ける研修があります。
これは警備業法で定められており、アルバイトでも、短期間の契約でも受けなくてはなりません。警備や法律の知識を学ぶことが出来ます。
研修期間(20h)は時給1,000円、研修&フォロー有で未経験者も安心です。 -
高日給・高待遇の求人を探すならセキュリティーワーク!
「セキュリティーワーク」なら、あなたに合った警備があります!無料相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。